高峰高原,犀川3峠,ポリージャポン

☆第1日  10月19日(金)
道の駅雷電→菱平→チェリーパークライン→車坂峠→コマクサ峠→地蔵峠→新張→道の駅雷電=あぐりの湯こもろ=道の駅池田(泊)


 

 夜中に何度か車の屋根を叩く雨音に目を覚ました。天気が悪ければ高峰高原へのサイクリングは止めて近場に変更しようと思っていたから心配していたが、朝靄の中にも周囲の山々がはっきり見えてホットした。

 朝方にちょっとウトウトしてしまい出発が遅れてしまった。晴れ渡り気持ちの良い日になりそうだ。2000m級の峠に登るから展望も期待できそうだ。

 チェリーパークラインに入って間もなく熊出没の標示を見つけて熊鈴を出して取り付けた。この鈴、出がけにカーベルが見つからなかったため、うちのネコが嫌がって外した鈴を借りてきたしまったものである。

 この日は、朝から足が重かった。自転車の不調か、それとも650Bをつけた旅行車のためかと何度も立ち止まって自転車を眺めるなどしていた。

 正面に見える建物のところが峠であるからもう少しなのだが、乗るのはおろか、押しても息が切れるほどに疲れてしまっていた。

 すぐにまた立ち止まってしまった。高度を増すに従って紅葉も綺麗になってきた。蓼科、八ヶ岳の連山がよく見えた。

 最後の2キロぐらいが非常に長く感じた。もう2000m級の峠越えは止めにしようかと思うほどだった。

 救われたのは展望が良いことだった。高度を上げるにつれ、眼下には小諸の町並が広がりその向こうには蓼科、八ヶ岳の山々が、そして左手には富士山までが頭を出してきた。

 ようやく着いた車坂峠(1973m)は、周囲に建物が多く気になったが、黄葉が美しかった。

 展望台から見た雄大な景色、中央アルプス、南アルプスもチラリと顔を出すほどであった。

 峠を後にすると、すぐ右手に上州の山並みが広がってきた。草津や渋峠方面であろうか。かなり高い山々が連なっていた。

 車坂峠からの湯の丸高峰林道は、篭ノ登山の山腹を巻いていった。ダートだが道は締まって砂利もなく走りやすかったが上りは無理せず押していった。

 池の平湿原の入口がコマクサ峠(2040m)であった。ハイカーが非常に多く余裕があったら湿原を散策しても良さそうだ。

 コマクサ峠を下ったところに地蔵峠はあった。本来は峠がピークなのに峠と峠の間に新しく道が作られていることが多い。自分としてはこのような道は好みでないのだが、今回の林道は静かで走っても気持ちよかった。

 この地蔵峠は峠に地蔵様があるだけではなく、街道沿いに百体ほどの地蔵様が祭られている。しかし、急な下りだからいちいち止まるわけにも行かず、5・6体ほど写真を撮るに留まった。

 これが最後で一番の如意輪観音で、街道の登り口の新張にあった。

 7時間半ほどで道の駅に戻ってきた。総距離41.4kmだから随分ノンビリだった。疲れも後半の下りで幾分取れてきた感じだった。

 安曇野へ移動する前に、千曲川の対岸にある「あぐりの湯こもろ」に移動し一風呂浴び疲れをとった。この立ち寄り湯からは走ってきた山々を綺麗に見ることが出来た。


 第2日目へ


2012年ツーリング記録集へ
自転車ツーリングのページへ