フロントバッグ


フロントバッグ(アルプス)
 学生時代から使っているこのフロントバッグは、多分アルプスで購入した物で容量はかなり大きい。それに前に一つ、後に二つポケットがついている。当時は太いタイヤの旅行車のフロントバッグに荷物をカンカンに詰めて乗るのが普通であった。帆布はかなり傷んできてはいるがまだまだ使えそうである。サイドに付けたD環はオプションで付けたもので、前に付いている小さなクリップはポンチョが風でめくれないように止めるためのものである。

ミニ・フロントバッグ(アルプス)
 これもかなり古いが、アルプス製のバッグである。当時のアルプスの社長萩原慎一氏が、日帰りで弁当とその他の小物を入れて丁度良い大きさとして開発したものであった。最後の写真にあるように、キャリアの背もたれに革の部分を差し込み、ゴムひもで飛び出しを押さえるようになっている。横幅が異常に長いのは、アルプス開発の輪行用サブホイールがぴったり治まるためであることは意外と知られていない。

F515(オーストリッチ)
 CTSでトーエイの自転車をオーダーしたとき、フロントキャリアを付けず、フックキャリアのフロントバッグを付けることにして、一緒に購入したものである。素材はナイロンでだいぶ使い込んだから少しくたびれてきている。容量は小さいが手軽なのが良い。泊まりがけの時はサドルバッグで容量を稼ぐようにしている。なお、フックキャリアは前の型を二つ駄目にして、この形に落ち着いている。

F104(オーストリッチ)
 ヒロセの自転車を作ったときに一緒に取り付けてもらったフロントバッグである。オーストリッチ製で前を2本のゴムバンドで止めるようにしてある。もう少し高さのある106も考えたがバンド締めでは不便と思いこのタイプにした。後ろに二つのポケットもあり容量としては十分である。ヒロセのサポーターで取り外しも楽にしてある。ただし、80ミリのステムにサポーター、そしてこの容量だからハンドルが振られがちになるのは仕方がないだろう。


バッグのページに戻る