鳩峰峠・二口峠2009年9月7日〜8日


第1日目 鳩峰峠
会津若松⇒飯坂→茂庭→鳩峰峠→高畠→上山→山形(泊)  

 会津若松から輪行して福島へ出て、飯坂線にも乗ってみた。今回は時間が早くて駄目だったが、9時30分以降はサイクルトレインとして自転車をそのまま乗せることが出来るという。飯坂の駅で組み立てると駅前には芭蕉の像があり旅の気分も盛り上がる。

 飯坂、穴原と温泉街を抜けると道はローカル色を漂わせてくる。茂庭からちょっと急坂を登らされると、摺上川ダムサイトに出る。ここからはダム湖沿いになだらかな道が続く。

 今回は、山深いところを走るからと、熊鈴を付けてきた。ところが1日目は舗装路ばかりで鈴はなかなか鳴らない。最近熊情報が極めて多いので心配したが、幸いにも出会うことはなかった。1日目に出会ったのは、カモシカと数匹の猿たち。2日目の山はさらに奥深かったが数匹の猿を見かけただけだった。

 ダムサイトを過ぎると、道は急に狭くなり大型車通行止めの標示もある。登りも急になりフロントを落としてじわじわと登る。山が迫り木々が生い茂り新緑や紅葉の頃は見事であろう。ここで、福島からトレーニングに来たというロード乗りに追いつかれ声をかけられた。昨日は裏磐梯のヒルクライムに出て、今日は鳩峰峠往復というから元気なものだ。

 稲子の部落には何もないが、足軽の里・稲子宿の標示がある。ここで鳩峰峠を越え高畠へ下る道と七ヶ宿へ向かう道に分かれる。七ヶ宿へ向かう道は稲子峠と言っているが、私の古い20万図では現在の鳩峰峠がどういう訳か稲子峠となっている。

 稲子から鳩峰峠までのあいだに、4つのサイドバッグを付けた外国人のツーリスト2名とすれ違った。サドルバッグを付けたサイクリストも下ってきており、車なら隣の栗子峠であろうがトンネルだらけで自転車では無理、それでこの街道がサイクリストに人気があるのかもしれない。  この鳩峰峠は、福島側はなだらかであるが、山形側は極めて急峻なつづら折れである。

 高畠町にも見所はあるのだが、カーサイクリングで何度か来ているので素通りし、柏木峠を越えて上山へ出ることにした。地図が20万の道路地図だったため、旧道の入り口を見落としトンネルまで登ってしまった。降りてきた赤山の部落はは七ヶ宿街道へ続く宿場となっており、道しるべも完備されている。

 上山から山形へは、国道を外し、県道を使って一気に走った。新しい道で道幅も広く快適であった。山形城跡で一休みしてからホテルに入った。ツーリングでビジネスホテルを利用するのは初めてのことだ。旅の気分としては趣に欠けるが、これからは、度々利用することになるだろう。


 第2日目 二口峠 へ


2009年ツーリング記録集へ
自転車ツーリングのページへ