アルプス・クライマー

 
1984年5月製作
 最初は軽量ランドナーとしてフロントバッグを付けたこともあったが、乗りにくくてサドルバッグ仕様に落ち着いた。ドロップハンドルとフラットハンドルの2つを用意して取っ替え引っ替え乗ったこともあったが、現在はフラットハンドルでの地道仕様に落ち着いている。峠越えに熱を入れていたせいか、愛車の中では出動回数が一番多い車である。  
 

仕様
フレーム=石渡017ペダル=三ヶ島シルバンツーリングハンドルバー=ニットー フラット
タイヤ=アルプス26×1 3/8Fディレイラー=カンパ レコードステム=ニットー 
リム=アラヤ26×1 3/8Rディレイラー=サンプレックスSLJサドル=チネリ
ハブ=カンパレコードSFチェンジレバー=ユーレーフリー=サンツアー13-24 6段
クランク=スギノプロダイブレーキ=Fシマノカンティ Rマハックレーサーマドガード=アルプスオリジナル
チェンリング=TA44×26ブレーキレバー=ダイヤコンペキャリア=アルプスオリジナル

 この自転車の特徴は、フロントにカンティブレーキを、リアにセンタープルブレーキをと異なるブレーキを付けていることにある。写真のようにカンティは比較的新しいシマノに変わっている。その他、リアにはバッグサポーターを付けて、サドルバッグ仕様でハンドルを軽くしている。また、ポンプ位置や担ぎ用のサポーターも常備している。

 ハンドルはフラットハンドルで悪路が予想されるコースで専ら活躍している。パッドの付いたフラットレバーは、登りや平地でも使いやすい。   チェンジはフロントにカンパを、リアにサンプレックスと一時代前の定番スタイルに落ち着いている。調子がよく特に不満はない。   チェンジレバーはユーレーを使っている。故意にそうしたというより、当初は軽さ目的でジュビリーを使った名残である。直付けなのでそのままになっている。 


愛車紹介のページへ戻る