自転車リニューアル計画

  


  SW ライトツーリスム  1999年3月製作

 小型のフロントサイドバッグを付けたSWの自転車は乗りやすくて、ツーリングで長い距離を走りたいときに愛用してきた。タイヤもチューブラーからWOに変えたり、太さも26Cや28Cを使い分けてきた。しかし、ハンドルが次第に上がってきてステムも安全圏よりちょっと飛び出している。それに、リアのディライラーもちょっと不調になってきた。

フレームビルダー渡辺捷治氏の診断2012.10
 車に自転車を積んで八潮の工房渡辺捷治製作所に出かけた。渡辺氏の診断はフレームサイズが小さすぎるとのこと。シート丈ではなくハンドルの出方でサイズは決めるそうだ。  ディライラーについてはこんなワイドをカンパのレーシング用ディライラーでを使っているからチェーンにもゆとりが無いと言われてしまった。

対策12012.11
 

 サンプレ、ユーレー、サンツアー、シマノは使いたくないしやっぱりカンパ。でもラリーは仕上げが悪くて見劣りするし。。。

 そこで思いついたのはラリーのガイドプレートをスーレコに付け替えてしまうこと。アメリカ輸出用に、実在したらしくうまくいきそう。

 案ずるより産むが易で、チェーンにもゆとりが出来て変速もまあまあかな。

対策22012.12
 

 小さいフレームはどうしようか。悩んだ末神様にお願いしてみました。「フレームのヘッドを長〜く伸ばしてください。」

 というのは嘘で、神社の隣の渡辺捷治製作所を再訪しました。新車ではなくて、今の部品をそのまま使ってフレームを新しくすることにしました。

 年も押し詰まって、自転車を持ち込んでの商談です。シートチューブで20mm、前上がりで10mm、ヘッドカラーで10mmと40mmも稼ぎました。これでドロップの下を持てるポジションが取れるそうです。

フレームの完成2013.3
 

 2月末にフレーム完成の報を受け、3月初めにはSWを訪れフレームを引き取ってきました。

 梱包を解くとこんな感じです。紺とブルーの2トーンにしました。

 実はこのフレーム50周年記念フレームなのです。でも、前のフレームの方が愛着があります。

組み上げ 2013.3

 1週間ほどで、組み上げてました。ブレーキ位置の調整があるのでバーテープをまだ巻かずに試乗してみました。組立中はフレームが大きすぎたかと思いましたが、大丈夫結構乗りやすそうです。 


自転車リニューアル計画のページへ戻る